まずはお気軽にお電話ください
0120-930-312
受付時間 9:30〜17:30(土日祝除く)
愛知県外の方はこちら 052-262-9671

11月の活動 製作~くだものさん・きのこ🍄~

11月でも暖かい日が続きましたね。過ごしやすい天気に恵まれ、子どもたちも楽しそうに遊んでいます!

そして、製作では食欲の秋!ということで、子どもたちが大好きな絵本『くだものさん』の中に出てくる、リンゴとレモンとカキ、そして、キノコを製作しました🍄

くだものさんでは、それぞれの技法を使って製作し、リンゴは写真の通り、絵の具で画用紙に描いてくれています🍎

次は、レモンです🍋

風船を使って、ギュー、ポンッ!の掛け声に合わせながらポンポンとスタンプしてくれました✨

リンゴの時と違い、淡い感じの発色がいいですよね😊

次はカキです。水を含んだスポンジに絵具をつけてシューっと色を付けてくれました😄

色が伸びる感じが面白かったようで、ニコニコ笑顔です♪

完成~✨

顔をつけて完成です!とても賑やかな保育室となり、子どもたちも反応をしていました!!「リンゴさんだ!」などとお話をしながら嬉しそうに見つめていましたよ🤭

キノコの製作では、2種類のキノコを製作してくれました。キノコのかさの部分を指スタンプと段ボールを使って模様をつけてくれました😊

指スタンプでは、指をピッと出してくれて、ポンポンとかわいくスタンプしてくれましたよ😄

次の段ボールを使った技法では、自分で好きな色を選びました。0歳児のお友だちも気に入った絵の具の色を持っています!

「ぼくは、これにする~!!」とお話しているようです🤭

段ボールを自分に向かって、シューっと伸ばしていくと、自分で選んだ色が現れてびっくりな子どもたち。そんな姿がとってもかわいいです💕

かわいいキノコたちの完成です✨🍄

カラフルなキノコがとてもかわいく出来上がっていますね😆

画用紙に貼ってある、落ち葉たちも子どもたちがどこに貼ろうかな~と悩みながらも、上手に貼ってくれましたよ😁

そして、春ごろに埋めたピーマンがこの時期になっても育ちました!!

最初にできたピーマンはカラスか何かの動物に食べられてしまい、諦めていました😢ですが、水をあげ続けると、この暖かさがピーマンたちにとって気持ちよい気候だったのか、またできてくれました😆

2歳児の子どもたちがピーマンの絵本を見て、興味津々だったため、できたピーマンを取って実際に中身を観察しました🌟

絵本と同じように、種がたくさんあることや、ピーマン独特の匂いなど、子どもたちにとっても良い刺激になり勉強になりました✨

まずはお気軽にお電話ください
お問い合わせ
0120-930-312
受付時間 9:30〜17:30(土日祝除く)
時間外の対応は翌営業日になります
愛知県外の方はこちら 052-262-9671